2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 宮田敬子 学習会 花見川学習会のお知らせ 安倍首相は退陣し、安倍政治を継承する菅政権が誕生しました。 菅首相は、国家像を尋ねられて、「自助、共助、公助、そして、絆」と答えました。 この言葉はどのような意味で使われているのでしょうか。 今回はこの言葉について考え、 […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 宮田敬子 学習会 オスプレイ学習会のお知らせ 花見川の空にオスプレイが飛ぶ! 私たちの空は大丈夫? 2020年7月から陸上自衛隊木更津駐屯地にV-22オスプレイ17機が順次配備予定です。 このオスプレイの主な訓練飛行先のひとつが習志野演習場です。 木更津から飛び […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 宮田敬子 学習会 6月の花見川学習会のお知らせ 6月の花見川学習会 テーマ:激動の朝鮮半島をどう見たら良いのだろうか。コロナで気がかりとなった日本社会の問題点。 日時:6月26日(金)午前10時から12時迄 場所:花園自治会館 資料費:300円
2020年3月28日 / 最終更新日 : 2020年3月28日 宮田敬子 学習会 4月の 花見川学習会のお知らせ 3月13日に「新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下特措法)」の改正法が成立しました。 今回の花見川学習会はこれについて話し合います。 テーマ:コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言?・・・これを検証しよう! 日時:4月 […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 宮田敬子 学習会 防災トーク 防災トーク ~みんなで避難所のことを話そう~ 台風15号、19号、その後の豪雨の時に避難所に行きましたか? 避難所がどこにあるのか知っていますか? 避難所は足りているのでしょうか? 避難された方の体験を話してください。 […]
2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 宮田敬子 学習会 11月の花見川学習会のお知らせ 花見川学習会のお知らせ テレビを見て、その内容等に不安や不信を抱くことはありませんか。 若い人はネット中心と言われますが、まだまだテレビの世論への影響は少なくありません。今回は、特に、公共放送NHKの政治的独立をとりあげ […]
2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 宮田敬子 学習会 10月の花見川学習会 今回は軍縮を取り上げます。 軍縮を望むなら、その基本的な指針となるであろう「国連軍縮アジェンダ」を中心に話し合いたいと思っています。 これは、国連事務総長グティエレス氏と中滿泉国連事務次長が中心になり纏め、昨年5月に発表 […]
2019年9月15日 / 最終更新日 : 2019年9月15日 宮田敬子 学習会 9月の花見川学習会のお知らせ 今月の学習会は、前回等と重なるかも知れませんが、日韓関係について話し合ってみようと思っています。 というのも、この間、色々調べると、日本政府の対応に大きな疑問符を付けたくなるような情報が出てきました。 これらを皆様と共有 […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 宮田敬子 学習会 花見川学習会のお知らせ 先月はお休みでしたが、8月から再開します。 8月21日(水)10時~12時 花園地区自治会館2階(花見川区花園2-11-11 新検見川駅徒歩5分花園公園そば) テーマ:アジア太平洋戦争を考える。2/14の上奏文と一撃講話 […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 宮田敬子 学習会 6月の花見川学習会のお知らせ 今、金融庁の年金に関する報告書を巡って、論議が沸騰しています。国民の多くが、年金に不安を抱いているようです。何がそうさせているのでしょうか。 それについて考えてみたいと思っています。 テーマ:国民が年金に抱く不安の背景 […]