2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 宮田敬子 まちづくり通信 11月の花見川学習会のお知らせ アメリカ大統領選挙、なかなか決着がつきません。メディアの報道を見ていると、アメリカ社会の熱狂ぶりに驚くばかりです。今回はそこから考えてみましょう。 テーマ:クレージー・アメリカ? そのアメリカと日本はどうあるべきなのか。 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 宮田敬子 学習会 花見川学習会のお知らせ 安倍首相は退陣し、安倍政治を継承する菅政権が誕生しました。 菅首相は、国家像を尋ねられて、「自助、共助、公助、そして、絆」と答えました。 この言葉はどのような意味で使われているのでしょうか。 今回はこの言葉について考え、 […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 宮田敬子 学習会 オスプレイ学習会のお知らせ 花見川の空にオスプレイが飛ぶ! 私たちの空は大丈夫? 2020年7月から陸上自衛隊木更津駐屯地にV-22オスプレイ17機が順次配備予定です。 このオスプレイの主な訓練飛行先のひとつが習志野演習場です。 木更津から飛び […]
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年7月29日 宮田敬子 まちづくり通信 8月の花見川学習会のおしらせ ほぼ毎月、時事問題をテーマに新聞記事などを資料にして話し合っています。 どなたでもご参加ください。 テーマ:山尾志桜里議員の野党共闘論をネタに語り合おう。 日時:8月4日(火)午前10時から12時迄 場所:花園自治会館 […]
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 宮田敬子 日々の活動報告 コロナ明け、新検見川駅前での情報宣伝活動 20日夕方、久々の梅雨の晴れ間となり、JR新検見川駅北口で美浜区の松井さんが6月議会の報告をしました。 スタッフはマスクと手袋着用で議会通信を配りました。 受け取っていただけるか心配でしたが、思いのほか反応がよく、何人か […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 宮田敬子 日々の活動報告 教科書展示会レポート 毎年、6月に行われている「教科書展示会」 千葉県総合教育センターに見に行ってきました。 来年4月から、小中高等学校、特別支援学校で使用される教科書を見ることができます。 今年は8月に中学校社会科の教科書の採択があるという […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 宮田敬子 学習会 6月の花見川学習会のお知らせ 6月の花見川学習会 テーマ:激動の朝鮮半島をどう見たら良いのだろうか。コロナで気がかりとなった日本社会の問題点。 日時:6月26日(金)午前10時から12時迄 場所:花園自治会館 資料費:300円
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 宮田敬子 日々の活動報告 市民ネットワークちば98号発行しました。 市民ネットワークでは毎年、次の年の千葉市の予算について、意見をまとめて市に要望しています。夏ごろから市民の皆さんと一緒に、市政についての勉強会を開き、10月に予算要望書を作って市長に提出します。 今回の98号には、皆さま […]
2020年3月28日 / 最終更新日 : 2020年3月28日 宮田敬子 学習会 4月の 花見川学習会のお知らせ 3月13日に「新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下特措法)」の改正法が成立しました。 今回の花見川学習会はこれについて話し合います。 テーマ:コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言?・・・これを検証しよう! 日時:4月 […]